
にほんブログ村


こんにちは。今のところの予報ですが、東京は3週連続の雪は免れたようですね。
先週末は進学説明会の日としては、今までで一番悪い天候となってしまいましたが、
予想より多くご出席いただき、また、質問もいただいたそうで活気ある説明会と
なりました。
お足下が悪い中、どうもありがとうございました。お疲れさまでした。
眼鏡、傘をお忘れになった方いらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。
春受験もたけなわ、そろそろ終盤に差し掛かっていきますね。先日、ホームページ
の合格速報を更新しました。http://www.graduate-juken.com/extra/goukaku/
なお、画像作成が追い付いていないので(できるだけ急ぎたいと思います)こちら
に書かせていただくと、
・上智大学大学院(一次)
・文教大学大学院(一次)
・明治学院大学大学院(一次)
のご連絡をいただきました。合格された皆さん、おめでとうございます!これから
受験される方、ご一緒にがんばりましょう。
今日は専修大学大学院のご案内です。
★専修大学大学院 文学研究科
心理学専攻 臨床心理学領域
●第1種指定大学院
●試験日程
【1期】
・出願期間:2013年9月9日(月)〜9月17日(火)
・試験日程:2013年9月28日(土)/ 9月29日(日)
・合格発表:2013年10月4日(金)
・入学手続期限:2014年10月15日(火)
【2期】
・出願期間:2014年1月27日(月)〜2月3日(月)
・試験日程:2014年2月22日(土)/2月23日(日)
・合格発表:2014年2月28日(金)
・入学手続期限:2014年3月10日(月)
●募集人数
10名
(心理学専攻全体)
●選抜方法
【入試】
外国語:英語 英和辞書の使用を認める。ただし電子辞書を除く。90分
専門科目:1.心理学に関する基礎知識 2.臨床心理学領域の論述問題。150分
面接(筆記試験合格者に実施)
提出書類:研究計画書
●問い合わせ
大学院事務課(生田校舎)
電話:044-911-1271
●交通アクセス
小田急線 向ヶ丘遊園駅 南口より徒歩14分
●学費(初年度)
入学金 200,000円
授業料 470,000円
施設費 120,000円
教育充実費 10,000円
学会費 2,000円
校友会入会金 10,000円
●主要教官および専門分野
長田 洋和 教授
<研究分野>
公衆衛生学・健康科学(精神保健学)
<研究テーマ>
自閉症スペクトラム障害児診断のための主たる養育者への構造化面接法の開発
藤岡 新治 教授
<研究分野>
臨床心理学
<研究テーマ>
学生相談の研究
認知療法の研究
ロールシャッハ・テストの研究
大久保 街亜 准教授
<研究分野>
実験心理学(実験心理学,大脳半球左右差,視覚情報処理,認知情報処理)
<研究テーマ>
左右差,視覚情報処理,認知と感情
※本記事は各大学院のパンフレット等をもとに作成していますが、
一部変更となる可能性もありますので、正確な情報は、各大学院に
最新の資料を請求してご確認ください。

臨床心理士指定大学院の募集要項・パンフレット
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■ 臨床心理士指定大学院 予備校
グラデュエイト進学塾
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 6F
tel.03-6915-2165 fax.03-6915-2168
mail.info@graduate-juken.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆